医療技術の進歩に伴い、医療的ケア児(日常生活・社会生活を営むために恒常的に人工呼吸器による呼吸管理、喀痰吸引等が必要な児童)は年々増加しています。2021(令和3)年6月に「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」(令和3年法律第81号)が国会で成立し、同年9月18日から施行されました。同法では国・自治体、保育所・学校設置者等による医療的ケア児への支援を「責務」とし、医療的ケア児支援センターの開設も規定しています。その内容と、先駆的に開設されているセンターの実践状況をみていきます。
医療的ケア児/重症心身障がい在宅支援センターみらい(岐阜県)の取り組み
介護現場でのICT活用~企画・導入・運用~(8)
ケアテック(介護ロボット)活用による利用者への効果
社会福祉法人善光会 理事 宮本 隆史
Copyright © 2011 独立行政法人福祉医療機構(法人番号8010405003688)
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル