トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
アイコン



バナー広告募集中
福祉医療広告

高齢・介護
医療
障害者福祉
子ども・家庭

福祉(系)生協
トップ

生活協同組合(生協)の組合員を中心に、家事援助サービスや訪問介護員の養成などを行っている民間非営利の組織

概要

 生活協同組合(生協)の組合員やその家族および地域の高齢者や障害者、児童の福祉の向上のため、入浴や通院などの介護や洗濯、調理などの家事援助サービスの提供、介護講座や福祉講座、訪問介護員・ホームヘルパー(介護職員初任者研修修了者)の養成などを行っている民間非営利の組織です。

 2000年4月に介護保険制度、また、2003年9月に指定管理制度が導入されたことに伴い、都道府県知事および市区町村の指定を受け、居宅支援事業者として従来の組合員を対象とした在宅福祉サービスを有償化し、広く一般住民を対象としたコミュニティビジネスへと転換するところが増えています。また、行政や地域の関係団体・機関との連携により実施している医療・福祉事業もあり、地域包括ケアシステムの構築や地域共生社会の実現の担い手として期待されています。

事業者数

289か所(医療・福祉事業を行っている生協の数。2022年度現在)


出典:「令和4年度消費生活協同組合(連合会)実態調査」事業種類別組合数の状況|消費生活協同組合(連合会)実態調査 | e-stat
(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450321&tstat=00000
1019315&cycle=7&tclass1=000001205260&cycle_facet=tclass1&tclass2val=0
)

主な就業職種

訪問介護員・ホームヘルパー(介護職員初任者研修修了者)、事務職員、介護支援専門員(ケアマネジャー)、栄養士

採用について

 個々の生協が独自に採用していますが、福祉系大学や短大に進学し、卒業後、就職するケースが一般的です。

 ただし、ほかの職業から転身したり、就職したりする場合もあるため、福祉系大学や短大、専門学校の通信制や通学制にリスキリングし、社会福祉主事任用資格に必要な単位を取得したり、社会福祉士や介護福祉士、訪問介護員・ホームヘルパー(介護職員初任者研修修了者)の資格を取得するだけでなく、生協活動に深い理解のあることが求められます。

関連団体・組織

日本生活協同組合連合会

 https://jccu.coop/

日本医療福祉生活協同組合連合会

 https://www.hew.coop/



ページトップ