トップ背景

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
広告欄アイコン



ランダム表示の広告
福祉医療広告

審議会
トップ

審議会アイコン
第9回科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会生殖補助医療研究専門委員会 第10回厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会
掲載日:2007/03/07
更新日:2023/03/07
※ 更新から1年以上経過した情報です。内容が最新でない可能性があります。

●概略 ヒト受精胚の生殖補助医療研究目的での作成・利用に係る制度的枠組みの検討について、ヒト受精胚の作成・利用のための配偶子・ヒト受精胚の入手方法について等を議題とした会議の資料が掲載されています。 ※厚生労働省ホームページからの掲載資料(リンク)
第10回厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会
●資料(※掲載しているPDFファイルの閲覧について
議事次第 20070301_3gijishidai.pdf(76KB)
資料1:検討事項(たたき台) 20070301_3shiryou1.pdf(334KB)
資料2−1:検討のためのたたき台(2−3.ヒト受精胚の作成・利用のための配偶子・ヒト受精胚の入手方法について) 資料2−2:生殖補助医療目的で採取された未受精卵・非受精卵の取扱いについて(案) 20070301_3shiryou2.pdf(328KB)
資料3:「配偶子・ヒト受精胚の提供に係るインフォームド・コンセントのあり方について」の検討にあたっての整理すべき事項 資料4:検討のためのたたき台(2−3).ヒト受精胚の作成・利用のための配偶子・ヒト受精胚の提供に係るインフォームド・コンセントのあり方について) 20070301_3shiryou3~4.pdf(373KB)
参考資料1:科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会生殖補助医療研究専門委員会名簿 参考資料2:厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会名簿 参考資料3:「採卵を受けることはどのくらい負担になりどのようなリスクを伴うのか」(10月30日委員会配布:資料1) 参考資料4:人クローン胚の研究目的の作成・利用のあり方について(科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会特定胚及びヒトES細胞等研究専門委員会人クローン胚研究利用作業部会配布資料(抜粋して一部加筆)) 20070301_3sankou1~4.pdf(519KB)
参考資料5: 厚生労働科学研究費補助金(厚生労働特別研究事業)「ヒト胚研究体制に関する研究」分担研究「胚・配偶子提供の際のインフォームド・コンセントの書式設定」研究報告書 20070301_3sankou5.pdf(592KB)
参考資料6:第8回科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会生殖補助医療研究専門委員会/第9回厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会議事録(案) 20070301_3sankou6_1.pdf(800KB) 20070301_3sankou6_2.pdf(648KB) 20070301_3sankou6_3.pdf(527KB)
※厚生労働省ホームページより当委員会の議事録が出ています。詳細はこちら
第10回厚生科学審議会科学技術部会「ヒト胚研究に関する専門委員会」議事録

フッターアイコン
ページ先頭へ