標記報告書は、少子高齢化が進む中で、地域医療の重要な課題である在宅医療を推進する上で、中核的存在と期待されている在宅療養支援診療所及び在宅医療を支える重要な役割を担っている訪問看護ステーションの現状を把握し、在宅医療を取り巻く環境の整備改善に資することを目的として、日本医師会総合政策研究機構が実施した研究成果を取りまとめたものです。
本報告書は、「在宅療養支援診療所調査」と「訪問看護ステーション調査」の2冊からなり、調査は、当機構のWAM NETに登録されている全国の在宅療養支援診療所及び訪問看護ステーションを対象として行われた。
「在宅療養支援診療所調査」報告書では、在宅療養支援診療所の開設状況、在宅医療従事者及び患者の状況、他の施設との連携状況を調査・分析し、課題を抽出するとともに在宅医療を進展させるための考察を行なっている。
考察においては、在宅療養支援診療所は、「多様な居宅の場」として積極的に連携し、医療を提供していく必要があること、在宅医療においては患者の状態変化時における病床の確保は医学管理上きわめて重要な問題であることなどが示唆されている。
また、「訪問看護ステーション調査」報告書では、訪問看護ステーションの開設状況、従事者及び利用者の状況、主治医等との連携状況を調査・分析し、課題を抽出するとともに在宅医療を進展させるための考察を行なっている。
考察においては、訪問看護ステーションの多くが人材不足という大きな課題を抱えていること、主治医と訪問看護ステーション相互の理解を深める取り組みが必要なことなどが示唆されている。
このように本報告書は、地域医療に携わる方々にとって参考となる貴重な資料であると考え、日本医師会総合政策研究機構の協力を得てWAM NETに掲載させていただきました。
資料をまとめてダウンロードする場合は、こちら
資料を個別にダウンロードする場合は、こちら
・「在宅療養支援診療所調査」報告書
・「訪問看護ステーション調査」報告書