会員入口 会員登録 |
独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
トップ |
高齢・介護 ×
|
医療 ×
|
障害者福祉 ×
|
子ども・家庭 ×
|
知りたい |
|
会員入口
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
制度解説コーナー
高齢・介護〉
医療〉
障害者福祉〉
子ども・家庭〉
|
用語集
★配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(ハイグウシャカラノボウリョクノボウシオヨビヒガイシャノホゴニカンスルホウリツ)
配偶者からの暴力に係る通報、相談、保護、自立支援等の体制を整備することにより、配偶者からの暴力を防止し、被害者の保護を図ることを目的として制定された法律。配偶者からの暴力は、犯罪となる行為であるにもかかわらず、被害者の救済が必ずしも十分に行われてこなかったことを背景に制定された。配偶者には、いわゆる事実婚や、離婚後も引き続き暴力を受ける場合なども含む。また、この法律における暴力とは、身体に対する暴力またはこれに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動を指す。なお、被害者が男性の場合もこの法律の対象となる。「DV防止法」とも呼ばれる。
|