独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。
 
広
告
欄
・
 
| 
 | 
		
		
			
				
				
愛媛県の第三者評価機関情報:社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 
最終更新日:2025年10月24日 
	| 評価機関名 | 
	社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 | 
 
	| 評価機関法人番号 | 
	4500005000858 | 
 
	| 評価機関部署名 | 
	総務企画部 法人振興課 | 
 
	| 代表者名 | 
	会長 本田 元広 | 
 
	| 所在地 | 
	松山市持田町三丁目8-15 | 
 
	| 連絡先 | 
	089-921-8566 | 
 
	| URL | 
	https://www.ehime-shakyo.or.jp/ | 
 
	| 設立日 | 
	1952年10月1日 | 
 
	| 認証日 | 
	2007年10月10日(愛媛県) | 
 
	| 設立母体 | 
	  | 
 
	| 評価調査者情報 | 
	60名 | 
 
	| 評価対象 | 
	救護施設 乳児院 母子生活支援施設 児童養護施設 知的障害児通園施設 肢体不自由児施設 重症心身障害児施設 児童心理治療施設 児童自立支援施設 障害児入所施設 養護老人ホーム(一般) 特別養護老人ホーム 内部障害者更生施設 身体障害者療護施設 身体障害者通所授産施設 身体障害者入所授産施設 知的障害者入所更生施設 知的障害者入所授産施設 知的障害者小規模通所授産施設 知的障害者通勤寮 小型児童館 児童発達支援センター/児童発達支援事業所 児童自立生活援助事業 保育所 老人居宅介護等事業 身体障害者福祉センターA型 身体障害者福祉センターB型 聴覚障害者情報提供施設 精神障害者生活訓練施設 精神障害者入所授産施設 精神障害者小規模通所授産施設 精神障害者福祉工場 精神障害者地域生活支援センター 居宅介護 生活介護 短期入所 施設入所支援 共同生活援助 就労移行支援(一般型) | 
 
	| 評価の方法及び評価手続き | 
	愛媛県及び評価機関の定める評価の方法及び評価手続きに基づく。 | 
 
	| 第三者評価基準 | 
	愛媛県の定める第三者評価基準に基づく。 | 
 
	| 評価にかかる費用 | 
	300,000円  @訪問調査時に実習調査者1名の受入れ及び事前提出資料を3部作成いただく場合は1割引 A@を満たし、1法人で3施設以上実施する場合は1割引 | 
 
	| 評価結果の公表方法 | 
	愛媛県ホームページ、WAMNET、県社協ホームページ | 
 
	| 評価事業の実績 | 
	実績を見る | 
 
	| 添付ファイル | 
	  | 
 
 
 |   
				 
				
			 
			
		 
 |