独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。
広
告
欄
・
|
兵庫県の第三者評価機関情報:特定非営利活動法人 ふくてっく
最終更新日:2021年4月13日
評価機関名 |
特定非営利活動法人 ふくてっく |
評価機関法人番号 |
5120005008245 |
評価機関部署名 |
福祉サービス第三者評価事務局 |
代表者名 |
理事 小川 忠雄 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北2−1−10 ATC ITM棟5階 |
連絡先 |
06-6652-6287 |
URL |
http://fukutech.sakura.ne.jp/ |
設立日 |
2002年9月6日 |
認証日 |
2021年3月26日(兵庫県) |
設立母体 |
|
評価調査者情報 |
主たる評価調査者 4名 |
評価対象 |
救護施設 乳児院 母子生活支援施設 児童養護施設 児童心理治療施設 児童自立支援施設 障害児入所施設 授産施設 児童発達支援センター/児童発達支援事業所 児童デイサービス事業 保育所 幼保連携型認定こども園 放課後等デイサービス 小規模保育事業 幼稚園型認定こども園 保育所型認定こども園 母子福祉センター 居宅介護 重度訪問介護 行動援護 重度障害者等包括支援 同行援護 生活介護 児童デイサービス 短期入所 施設入所支援 共同生活援助 宿泊型自立訓練 自立生活援助 自立訓練(機能訓練) 自立訓練(生活訓練) 就労移行支援(一般型) 就労移行支援(資格取得型) 就労継続支援(A型) 就労継続支援(B型) 就労定着支援 相談支援 地域活動支援センター 移動支援事業 隣保館 |
評価の方法及び評価手続き |
書面調査、利用者調査及び実地(訪問)調査の結果を総合的に判断 |
第三者評価基準 |
兵庫県福祉サービス第三者評価基準 |
評価にかかる費用 |
1 基本料金(税抜き) 一般的な入・通所施設(高齢・障害・社会的養護関係施設) 320,000円 特に大規模な施設(定員100名以上)や分散事業所がある場合など 360,000〜450,000円 小規模な施設(定員10名未満のグループホーム、小規模保育所など) 250,000円 保育所(定員50名未満) 320,000円 保育所(定員50名以上) 350,000円 上記他 別途協議による 複合施設や事業所が分散している場合、多機能の場合など 別途協議の上、加減算 ※ 上記を標準としますが、複数受審など個々のケースに応じて ご相談に応じます。
2 オプション追加料金 以下の取組についてオプション料金を設定し、受審事業所と 協議する。 (1) 第三者評価基準に関する事前学習会 (通常のガイダンスを超えるもの) 30,000〜50,000円 (2) 特に詳細・大規模なアンケート調査の実施 30,000〜100,000円 (3) 遠隔地であって、旅費・宿泊費等の経費がかかる場合 実情に照らして協議 |
評価結果の公表方法 |
WAM NETによる公開 |
評価事業の実績 |
  |
添付ファイル |
|
|
|