独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合情報サイトです。

トップ

高齢・介護

医療

障害者福祉

子ども・家庭

知りたい

子ども背景画像
wamnetアイコン
検索アイコン
知りたいアイコン
ロックアイコン会員入口
トップアイコン1トップ |
高齢アイコン高齢・介護 |
医療アイコン医療|
障害者福祉アイコン障害者福祉|
子どもアイコン子ども・家庭
アイコン



バナー広告募集中
福祉医療広告

8.パパの育児参加
子ども・家庭

8.パパの育児参加

内閣府では、「少子化社会対策大綱」(令和2年5月29日閣議決定)で掲げた目標である、5年後(2025年)の「男性の配偶者の出産直後の休暇取得率80%」に向け、男性の休暇取得を推進しています。

共働きが増えた昨今、子育て家庭を取り巻く環境には色々な課題がありますが、夫婦で話し合いながら、これまでの働き方や生活を見直し、家事や育児をするきっかけにしてみましょう

▶ こども家庭庁「さんきゅうパパプロジェクト」より

育児・介護休業法が改正されました

〜令和4年4月1日から段階的に施行されます〜

男女とも仕事と育児を両立できるように、産後パパ育休制度の創設や雇用環境整備等などの改正が行われました。

▶詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。

※下記の資料をご覧になるときにはご注意ください。

TOP>妊娠期お役立ち情報

妊娠期お役立ち情報

8.パパの育児参加

内閣府では、「少子化社会対策大綱」(令和2年5月29日閣議決定)で掲げた目標である、5年後(2025年)の「男性の配偶者の出産直後の休暇取得率80%」に向け、男性の休暇取得を推進しています。

共働きが増えた昨今、子育て家庭を取り巻く環境には色々な課題がありますが、夫婦で話し合いながら、これまでの働き方や生活を見直し、家事や育児をするきっかけにしてみましょう

▶ 内閣府「さんきゅうパパプロジェクト」より

アイコン

育児・介護休業法が改正されました

〜令和4年4月1日から段階的に施行されます〜

男女とも仕事と育児を両立できるように、産後パパ育休制度の創設や雇用環境整備等などの改正が行われました。

▶詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。

※下記の資料をご覧になるときにはご注意ください。