WAMNET トップ画像 携帯用メニューを開く
WAMNET タイトル画像 トップ画像
WAMNET トップ画像

トップ >小・中学生のための福祉のしごとガイド >子どもにかかわるしごと > 認定こども園

アイコン
子どもにかかわる職場画像
子ども
認定(にんてい)こども(えん)

目次

タイトル
職場画像

保育所(ほいくしょ)幼稚園(ようちえん)特長(とくちょう)()わせもつ(あたら)しい(そだ)ちの()

(てい)年齢(ねんれい)から()どもの(すこ)やかな成長(せいちょう)をサポートする保育園(ほいくえん)と、学校(がっこう)()がる準備(じゅんび)として教育(きょういく)することに(ちから)()れる幼稚園(ようちえん)の、両方(りょうほう)のよさを()わせもつ、()どもの(そだ)ちの()です。

(おや)共働(ともばたら)きなど、()どもが保育園(ほいくえん)(かよ)必要(ひつよう)があるものの、(おさな)(ころ)から十分(じゅうぶん)学習(がくしゅう)準備(じゅんび)をさせたいなどのニーズから()まれました。

認定(にんてい)こども(えん)には、(よう)()連携(れんけい)(がた)保育所(ほいくしょ)(がた)などのタイプがあり、それぞれ特徴(とくちょう)ある()()みをしています。

また、保育所(ほいくしょ)とは(こと)なり、両親(りょうしん)共働(ともばたら)きなど保育(ほいく)必要(ひつよう)とする理由(りゆう)がなくても(かよ)えるので、途中(とちゅう)(おや)事情(じじょう)()わっても()どもは(おな)(えん)にい(つづ)けられ、安定(あんてい)した(そだ)ちの()になります。

タイトル
職場画像

小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)(まえ)までの()どもたち

保育所(ほいくしょ)幼稚園(ようちえん)同様(どうよう)に、0歳(ぜろさい)から小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)(まえ)までの()どもが(かよ)っています。(よう)()連携(れんけい)(がた)認定(にんてい)こども(えん)場合(ばあい)保育士(ほいくし)幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)資格(しかく)をもつ職員(しょくいん)のもとで(そだ)ち、(まな)んでいます。

タイトル
職場画像

2歳(にさい)までの()どもには「保育士(ほいくし)
3歳(さんさい)以上(いじょう)()どもには保育士(ほいくし)幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)両方(りょうほう)資格(しかく)

0〜2歳(にさい)()どもたちには、(おも)保育士(ほいくし)がかかわります。一方(いっぽう)(よう)()連携(れんけい)(がた)認定(にんてい)こども(えん)では、3歳(さんさい)から小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)(まえ)までの()どもたちには、保育士(ほいくし)幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)両方(りょうほう)資格(しかく)をもつ職員(しょくいん)がかかわることが(のぞ)ましいとされています。

(あず)かる()どもの人数(にんずう)によって、最低(さいてい)必要(ひつよう)保育(ほいく)()教諭(きょうゆ)人数(にんずう)()められているので、その規模(きぼ)(おう)じて保育士(ほいくし)教諭(きょうゆ)確保(かくほ)必要(ひつよう)になります。

そのほかにこんな人も!

  • アイコン
    認定こども園の運営をする園長、副園長、教頭
  • アイコン
    食事を考え用意する調理員
  • アイコン
    障がいや病気のある子どもをみる養護教諭
  • アイコン
    運営に関する事務の処理をする事務職
タイトル

(よう)()連携(れんけい)(がた)こども(えん)保育(ほいく)()幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)(りょう)資格(しかく)をもって(はたら)(ひと)場合(ばあい)

ほとんどは(あさ)日中(にっちゅう)勤務(きんむ)ですが、()どもの(おや)仕事(しごと)をしている場合(ばあい)にも対応(たいおう)できるように、交替(こうたい)夕方(ゆうがた)まで保育(ほいく)(おこな)場合(ばあい)もあります。

  • 8:00
    出勤、園内での保育士・幼稚園教諭同士での打ち合わせ
    親からの連絡事項などを、全員で確認
  • 8:30
    子どもたちが登園
    あいさつをしながらその日の様子を確認
    医師や保健師による体調の確認も
  • 9:30
    クラスに分かれて朝のホームルーム
    アイコン
    ワンポイント解説
    季節やイベントのお話や、一日の予定の確認をする
  • 10:00
    午前の活動プログラム
    外遊び、絵を描いたり歌を歌ったり
  • 12:00
    子どもたちの昼食
    昼食前に手洗い指導
    幼稚園教諭も交替で昼食をとる
  • 13:00
    自由遊びの時間
    子どもたちが思い思いに遊べる環境を整える
    集団での遊びを教える
  • 14:00
    クラスに分かれて帰りのホームルーム
    連絡事項、翌日のスケジュール確認
    帰宅後に家で過ごすときの注意点について指導
  • 15:00
    降園、在園延長の子どもたちへの対応
    アイコン
    ワンポイント解説
    親が相談したいことがある場合は、担当職員が対応
  • 16:00
    職員会議
    アイコン
    ワンポイント解説
    翌日のカリキュラムの確認、年間カリキュラムの整理 など
  • 17:30
    終業
タイトル
POINT画像

0歳時からずっと通える保育所のよさと、3歳から学校に上がる準備の教育をする幼稚園のよさを合わせもつ、2006年10月からスタートした比較的新しい施設

POINT画像

保育士不足は認定こども園でも大きな課題。保育士が幼稚園教諭の資格も合わせてとれるようにする支援が求められている

装飾画像
戻る画像
トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像
トップ画像

福祉のガイドトップへ戻る




0

障害者にかかわるしごと