WAMNET トップ画像 携帯用メニューを開く
WAMNET タイトル画像 トップ画像
WAMNET トップ画像

トップ >小・中学生のための福祉のしごとガイド >障がい者にかかわるしごと > 障害者支援施設職員

アイコン
子どもにかかわる職場画像
障がい者
障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)職員(しょくいん)

目次

タイトル
職種画像

入所(にゅうしょ)する(しょう)がい(しゃ)(たい)し、()(まわ)りの手伝(てつだ)いや訓練(くんれん)(とう)()がける

(からだ)(しょう)がいや知的(ちてき)(しょう)がいがある(ひと)()施設(しせつ)に、障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)があります。その施設(しせつ)(つと)めるのが障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)職員(しょくいん)です。入所(にゅうしょ)(しゃ)入浴(にゅうよく)やトイレ、食事(しょくじ)など()(まわ)りの生活(せいかつ)手助(てだす)けしたり、生活(せいかつ)(じょう)のさまざまな相談(そうだん)にのったりします。

また、入所(にゅうしょ)(しゃ)(からだ)機能(きのう)や、生活(せいかつ)する能力(のうりょく)(たか)めるために必要(ひつよう)訓練(くんれん)()がけます。作品(さくひん)(つく)()(ととの)えたり、将来(しょうらい)仕事(しごと)につくための支援(しえん)(おこな)ったりもします。

(おも)()(まわ)りの生活(せいかつ)手助(てだす)けする職員(しょくいん)を「生活支援員(せいかつしえんいん)」、就労(しゅうろう)()けた訓練(くんれん)支援(しえん)(おこな)職員(しょくいん)を「就労(しゅうろう)支援(しえん)(いん)」「職業指導(しょくぎょうしどう)(いん)」と()ぶことがあります。

(からだ)(うご)かす訓練(くんれん)は、理学療法士(りがくりょうほうし)作業療法士(さぎょうりょうほうし)(おこな)います。

利用者(りようしゃ)健康(けんこう)()(くば)医師(いし)看護師(かんごし)栄養士(えいようし)などもいます。

このような職種(しょくしゅ)全員(ぜんいん)が「障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)職員(しょくいん)」であるといえます。

サブタイトルの画像
職種画像

入所(にゅうしょ)サービスと日中(にっちゅう)活動(かつどう)サービスを1つにした施設(しせつ)

(はたら)()は、障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)です。この施設(しせつ)は、(しょう)がい(しゃ)入所(にゅうしょ)してもらうサービスと、創作活動(そうさくかつどう)就労(しゅうろう)訓練(くんれん)などの日中(にっちゅう)活動(かつどう)()提供(ていきょう)するサービスの両方(りょうほう)()けられます。

なお、自宅(じたく)から(かよ)って、日中(にっちゅう)活動(かつどう)だけに参加(さんか)する(ひと)もいます。

タイトル

障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)生活支援員(せいかつしえんいん)日勤(にっきん))の場合(ばあい)

  • 8:00
    出勤、職員全員で1日の予定などを確認
    アイコン
    ワンポイント解説
    その日に行う訓練・作業や、入所者さんについて特に注意するべき点などを確認
  • 8:30
    入所者さんの朝食の手伝い
    食べ物を自分で口に運べない人は手伝う。食後の歯みがきや着替え、トイレの介助なども行う
  • 9:30
    夜勤職員が終業、申し送りを受ける
    夜間の入所者さんの様子で気づいたことなどを引き継ぐ
  • 10:00
    午前の体を動かす訓練や就労訓練
    アイコン
    ワンポイント解説
    今日は工芸をするプログラムで、希望者に手を動かしてもらう。就労移行訓練をしている班では、実際に販売するための商品を作っている利用者さんたちを職業指導員が見守る
  • 12:00
    入所者さんの昼食の手伝い
    噛んだり飲み込んだりする力に合わせて、食事の手伝い
  • 13:00
    食後の休憩、職員は交替で休憩
  • 13:30
    午後の体を動かす訓練や就労訓練
    健康に不安のある入所者Aさんは、訓練をしながら看護師に体調を確認してもらう。
  • 15:00
    入所者さんの休憩の時間
    アイコン
    ワンポイント解説
    訓練を終えた後、お茶を飲みながらひと休み
    訓練や作業の感想、今のプログラムで満足しているかなどについておしゃべり
  • 16:00
    入浴の手伝い
    それぞれ自分でできることを尊重しながら手伝う
    入浴前後は看護師が体調を確認
  • 17:00
    夜勤職員が出勤、申し送りをする
    日中の活動の様子や、いつもと比べて体が思うように動いていなかった人など、入所者さんの情報を引き継ぐ
  • 17:30
    入所者さんの夕食の手伝い
    アイコン
    ワンポイント解説
    食事をどれだけ食べられているか確認。食が進んでいない場合、栄養状態が悪くなっていないか、看護師がチェック
  • 18:00
    その日の記録を作成、日勤は終業
タイトル
装飾画像

入所していた人が、いきいきと創作活動などをしているとき

・気力に乏しかった人が、工芸作品に熱心に取り組み始めた

・自分に合った作業を見つけて、就労への希望が強くなった

装飾画像

日々の訓練を通じて、自分でできることが広がったとき

・入浴時に、自分で洗える範囲が広がった

・食事時に、他の入所者への配膳を手伝ってくれた

装飾画像

地域の人から、さまざまなアクションが寄せられたとき

・地域の美術館から、入所者の絵を飾らせてほしいと依頼された

・地域の企業から、入所者への求人が寄せられた

タイトル

介護福祉士(かいごふくしし)社会福祉士(しゃかいふくしし)などの資格(しかく)をもっていると有利(ゆうり)

障害者支援施設(しょうがいしゃしえんしせつ)職員(しょくいん)募集(ぼしゅう)応募(おうぼ)し、施設(しせつ)ごとに(おこな)われる試験(しけん)面接(めんせつ)()けて就職(しゅうしょく)します
就職(しゅうしょく)には、その役割(やくわり)ごとに、たとえば以下(いか)のような資格(しかく)をもっていると有利(ゆうり)です。
1
生活支援員:介護福祉士
2
体を動かす訓練などをする職員:理学療法士作業療法士
3
入所者の就労支援や生活相談にのるための職員:社会福祉士精神保健福祉士
4
入所者の健康管理を手がける役割:医師や看護師
装飾画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
障がい者にかかわる職種一覧画像
戻る画像
トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像
トップ画像

福祉のガイドトップへ戻る




障害者にかかわるしごと